昨年の3月におすすめメタルアルバムを紹介するTwitterを立ち上げ、なんだかんだ今も継続して続いています。
人に紹介しようと思うと、しっかり聴き込もうという意欲が出てきますし、新しい作品にも手を出そうという気にもなるので、なかなか良いもんですね。
ということで、2023年もたくさんの良いCD達に出会うことが出来ました。
個人的に特に好きだった作品を今年も年間ベストとして選出してみましたので、もし暇でしたらご覧いただけますと幸いです。
【アルバム編】
2023年に発売のアルバムのうち、作品単位で聴きまくったもの達です。
なぜ12位まで選出しているかというと、あらかじめ10枚を選んで執筆している間に、Bloody Cumshotと兀突骨の新譜が素晴らしいクオリティで駆け込んできたからです。笑
ということで今年はベスト12+番外1枚とさせて頂きました。
1位. Opera Magna - Of Love And Other Demons
スペイン出身のメロディックパワーメタルバンド。流麗でクラシカルなクサメロに酔いしれること間違いなしです。スペイン語の響きも最高。
好きな曲:③Wound Of Love
2位. Marco Garau's Magic Opera - Battle Of Ice
Derdianの元Keyである Marco Garauのプロジェクト。ヒロイックでエピカルなクサメロがとにかく強烈で、無駄に大仰なやり過ぎ感も素晴らしかったです。
好きな曲:⑤Ride Into The Sun
3位. Vitriolic Sage - 梦路
中国出身のブラックメタル。Ὁπλίτηςの中の人の別プロジェクト。Ὁπλίτηςもめちゃくちゃカッコいいのですが、悲壮感に塗れたトレモロリフがたっぷりのこちらが個人的にはさらに好みでした。
好きな曲:①梦祭
4位. Ὁπλίτης - Τρωθησομένη
ということでVitriolic Sageと同じ中国人がやっているὉπλίτηςは第4位。同年内にὉπλίτηςとしても3枚の作品を出すという多作っぷりですが、ガチャガチャ感と暗黒性の強いブラックメタルの中に、少しメロディアスさも出してきたこの作品の方がより好みでした。
好きな曲:①Οὐλομένη
5位. Twilight Force - At The Heart Of Wintervale
スウェーデン産のファンタジックで大仰なクサメタル。期待通りのサウンドで非常に満足感の高い作品でした。
好きな曲:①Twilight Force
6位. Temperance - Hermitage Daruma's Eyes(Pt.2)
イタリア産のメロパワ。力強いメロディがドラマティックに紡がれる様は圧巻。男女混成のVo3人体制が存分に活かされているのも嬉しいです。
好きな曲:⑤No Return
7位. Bloody Cumshot - Deflorantism
ZemethのJunya氏の別名義。こちらの方がエクストリーム感強めですが、なんだかんだ慟哭系クサメロデスでZemeth好きなら絶対に気に入るような音楽性。つまりはめちゃ良いということ。
好きな曲:⑪Eater Of The Unborn
8位. 兀突骨 - 黄泉ガヘリ
川越の残虐王の名に恥じない圧倒的ブルータリティの国産デスメタル。ベースのブリブリ感は少し控えめながらも、凄まじい手数足数の怒涛の勢いがとても素敵です。
好きな曲:①百戦錬磨
9位. Keep Of Kalessin - Katharsis
ノルウェー産ブラックメタル。荘厳さ&壮大さが増し、メロディラインとコーラスが強化されたことで聴き易さも増しましたが、憎しみにまみれた過激さもしっかり維持されていてとても良い。
好きな曲:①Katharsis
10位. Kalmah - Kalmah
フィンランド出身のベテランメロデスバンド。初期のヌメっと感を取り戻しつつ、近年の迫力&攻撃性を兼ね備えた、セルフタイトルを冠するに相応しい作品です。
好きな曲:②Veil Of Sin
11位. Crowne - Operation Phoenix
スウェーデン産のメロディアスハード。メロディの充実度と圧巻の盛り上がりが最高に素敵です。北欧らしい哀愁のバランスもとても良い。
好きな曲:①Operation Phoenix
12位. First Signal - Face Your Fears
Harem ScaremのHarry Hessの熱唱を存分に楽しめる1枚。本作からVisions Of AtlantisのMicheleがプロデュースしており、メロディの充実度も素晴らしいです。
好きな曲:⑦Face Your Fears
番外編. Zemeth - 絶世ノ哀歌ト黒紅ノ追憶
国産クサメロデス。再録アルバムなので番外とさせてもらいましたが、1stと2ndの楽曲を全曲再録するという圧倒的ボリュームと、音質等の向上で悲哀と慟哭の渦巻く過去の名曲達が更なる輝きを増したことに喜びを隠し得ません。
好きな曲:⑪Deadly Nostalgia
【チューン編】
アルバムのランキングで漏れた作品の曲や、アルバム単位ではまぁまぁだけど一曲だけ抜きん出て好きだった曲から選出しています。今年は15曲選んでみました。
1位. Trhä - Abcu
アメリカ産ブラックメタル。Careusとのスプリット作に収録された曲ですが、ダンジョンシンセ的なKeyを絡めたイントロが個人的に好き過ぎて中毒になりました。
2位. NanowaR Of Steel - Power Of Imodium
イタリア産のおふざけパロディメタル。QueenのBohemian Rhapsodyをパロディしつつも信じられないくらい良質のシンフォ系クサメロパワになっていてとても良い。
3位. Arctic Rain - Fire In My Eyes
スウェーデン産の爽やかメロハー。透明感のあるサビメロがとても好きでした。
あまりYouTubeを埋め込み過ぎると重くなるので、ここから先はYouTubeの埋め込み無しで羅列します。気になれば検索してください。
4位. Issa - Live Again
ノルウェーの女性シンガーによる良質メロハー。
5位. Dusk - Lethal Perspectives
サウジアラビア産プログレッシヴメタルコア。
6位. Curta'n Wall - Fear Of God
アメリカ産フォークメタル。ダンジョンシンセとブラックメタルが織り込まれた珍妙な音楽性。
7位. Scar Symmetry - Overworld
スウェーデン産メロデス。
8位. Ontborg - Nightfall
イタリア産メロデス。
9位. Katatonia - Atrium
スウェーデン産ゴシックメタル。
10位. Sacred Outcry - The Flame Rekinded
ギリシャ産メロパワ。Daniel Heimanの歌唱が圧倒的。
11位. Kokeshi - 胎海
国産激情ハードコア。
12位. Mental Cruelty - Symphony Of A Dying Star
ドイツ産シンフォニックデスコア。
13位. All For Metal - All For Metal
ドイツ産のクソダサ漢メタル。
14位. 1476 - Jade Fire: A Paragon
アメリカ産ポストパンクメタル。
15位. Sühnopfer - Pays d'Allen
フランス産メロメロブラック。
以上、2023年の個人的ベストアルバム&チューンでした。
今年も、ベテラン勢、若手のそれぞれが充実した作品を発表してくれていました。追うのは大変ですが、嬉しい悲鳴です。
来年もたくさんの素晴らしい作品が世に送り出されることを願っております…!!
※ 去年の年間ベストはこちら